ページの上へ移動

吉田正美 公式WEBサイト|

おもてなしマインド合同会社

研修プログラム 研修プログラム

研修プログラム

主な研修プログラム

現場でのニーズ、お悩みをしっかりヒアリング。
カスタマイズしたコンテンツをご提案いたします。

  • 企業(管理職対象研修)

    企業(管理職対象)
    コミュニケーション研修

    信頼関係の構築をテーマに、世代間のギャップを乗り越えるコミュニケーション術を実践的に学びます。
    理想の上司像と嫌な上司像の比較、対話重視の指導法、現場で使えるチェックリストも紹介。部下のモチベーションを高める言い換え表現も習得し、信頼される上司へと導きます。

    詳細はコチラ

  • カスタマーハラスメント研修

    企業(管理職対象)
    カスタマーハラスメント対応研修

    ハードクレームとカスタマーハラスメントの線引きを明確にし、カスタマーハラスメントからスタッフを守る知識と対応術を習得。事例を交えたワーク中心の進行で、安全配慮義務や警告ステップ、言い回しなどを実践的に理解します。希望により、合意形成型でマニュアル草案の作成も可能です。

    詳細はコチラ

  • 企業(営業パーソン対象研修)

    企業(営業パーソン対象研修)

    売り込まなくても売れる、ご紹介につながるセルフプロデュースを印象術のワーク形式で実践。おもてなし・話し方・立ち居振る舞い・マナーを磨き、また会いたい人を目指します。品格ある言い換え表現や美声トレーニングで第一声から好印象を獲得。すぐに活かせるアクションプランも策定します。

    詳細はコチラ

  • 企業(新入社員対象研修)

    企業(新入社員対象研修)

    信頼される社会人として第一歩を主体的に踏み出すため、ワークを中心にマナー、コミュニケーション、組織で働くために不可欠なチームワークなどの行動規範を心と頭と体で覚え、即実践をゴールとし学びます。

     

    詳細はコチラ

  • 学校(教職員対象マナー研修)

    学校(教職員対象マナー研修)

    近年、敬語や電話応対の不備によるクレームが増えている中、先生の役割はただ教えるだけではなく、周囲との信頼関係を築くことも大切です。本研修では、新任~ベテラン教職員が一緒に参加し、事例を通じて分かりやすいマナーの伝え方を学びます。
    発言しやすい雰囲気の中で、保護者や地域との信頼を高める力を身につけます。

    詳細はコチラ

  • 学生対象研修

    学校(学生対象研修)

    「思いやり」の本質を学び、他者理解を深めることで、いじめや諦めのない前向きな心を育みます。
    美しい所作を「一生の財産」として、立ち方・歩き方・お辞儀・証書の受け取り方までを丁寧に実践。褒め合いワークや発声・挨拶の意義も通じて、信頼される品格ある姿勢を養います。

    詳細はコチラ

  • 商工会議所ご担当様

    商工会議所セミナーご担当者様

    青年部・女性会など幅広い層に対応した参加型研修を展開し、実践的な内容で高い満足度を得ています。
    経営者向けには、視覚・聴覚の両面から“見られる自分”を意識し、第一声の印象づくりや他者視点を取り入れたセルフプロデュース術を提供。グループワークを通じて、信頼を勝ち取る発信力を育てます。

    詳細はコチラ

吉田正美の著書紹介

ご相談・お問い合わせ