オンラインで嫌われる人
2020-11-21
オンラインで嫌われる人③
オンラインで嫌悪感がある人はリアルでは、会いたくありません。
リアルで嫌われる人との共通項が多いのですが、
気遣いのない人は、次はありませんね。
このシリーズもVOL3になりました。皆さんが興味を持ってくださり
アクセス数が多いので、調子に乗ってお伝えいたしますね。
自分の話にすり替える
それ、私も知ってます!共感は嬉しいのですが
そこから、自分の話をダラダラと。
人は自分の話を聞いて欲しいのです。
聞き上手はモテますね。
傾聴するとは、自分の興味のある話を聞くのではなく
相手が話したい話題をしっかり聴くこと。
「聴く」を分解しますね。
耳と心と目で聴くことなのです。
共通言語でない
よくある内輪のネタ。
共通言語でないと、おいてけぼりです。
アウェイを感じるとその場に居ても、シラけるばかり。
脱落のもとになりますので注意してくださいね。
いつもマイクがオン
雑音が入り、スピーカーの話が聴きづらくなります。
ミュートでオンラインに入る。話すときに、素早くマイクオン
この配慮ができるだけで思いやりの場が作れます。
無表情
つまらないのですか?怒っているのでしょうか?
口角だけでも上げてリアクションはリアルの3倍の気持ちで。
空気感が伝わらないので主催者は不安になります。
お客さんではなく、参加者として場をデザインしてみてくださいね。
カスタマイズコンサル・レッスンが大好評
✅効果的なSNS発信法とは
✅オンライン化するには何から
始めればいいの?
✅強みの棚卸し
✅ターゲット設定
✅目標設定
✅ライバルのリサーチ
✅伝わるボイストレーニング
何も、あなたのお悩みをしっかりヒアリングして
課題をお出ししながら解決します。
ぜひ、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。